Webサイト制作のためのノーコードツール『Webflow』。
2022年3月には評価額が40億ドル(日本円で約5,480億円)にも達した、世界的に大注目のWebflowですが、日本ではあまり浸透してきていません。
その一因として、Webflowが日本語対応していないことが挙げられると思いましたので、英語はおっくう、、、でもノーコードでイケてるサイトを作りたい、
という(私みたいな、、、)方向けに、Webflowの解説サイト『Webflow University』の日本語版として、基本的な使い方からTipsまで様々解説していきます。
なるべく日本人にとって分かりやすくなるように、細かく翻訳しながら投稿していきますので今後とも宜しくお願いします。
そもそもWebflowとは主に「ボタンクリック」や「ドラッグ&ドロップ」でWordPressやスクラッチで構築したサイトと変わらないレベルのサイトが作れるノーコードツールです。
ノーコードツールではありますがサイトの構造は、サイトを構築するときに使用するプログラミング言語「HTML」や「CSS」の作りを踏襲しているため、デザインの自由度が高く、SEOも他の一般的なサイトと変わらない品質でサイト構築が可能です。
かなり機能も豊富で出来ないことはないんじゃないか?と思う程に自由度が高く、最悪Webflowの機能にないデザインや動き、機能をサイトに組み込みたいとなった場合でも、CustomCode(直接コーディングできる機能)を使えば大抵のことができてしまいます。
Webflowの使い方は、Webflow自身がコミカルな童画と共に公開してくれているのですが、全て英語なため、機能が豊富な分Wixやstudioと比べて学習コストが掛かってしまうのが難点です。
とはいえ、0からHTMLやCSSを覚えて、サイト制作できるようになるよりもはるかに学習コストが低いので、本格的なサイトを作りたいけど学習コストは抑えたい方にはうってつけのノーコードツールだと思います。
実際、当社の制作パートナーさんも基本的な操作方法はご自身で軽く勉強してもらいつつ、あとは実際の制作の中で当社社員がフォローアップをしていく形で、3~6か月くらいあれば大抵のことはできるようになってしまいます。
とはいえ、一定ご自身で勉強されたい方もいらっしゃると思いますので、おすすめの方法を記載します。(あくまでも当社基準なのであしからず、)
シンジさんはWebflowだけでなく、海外製のノーコードツールに早期からキャッチアップし、それを日本人向けに発信してきた、ノーコードツールの開拓者的方です。
(会ったことはありません。勝手に心酔していますw
※勝手に載せているので、もしかすると掲載を取り下げるかもしれません。
とにかく分かりやすいので、Webflowがなんたるか、どんな操作感なのかをつかむには最適です。
実際当社でも、Webflowをあまり知らないパートナーさんには、自己紹介がてら、「まずこの動画見てください!!」と押し付けていますw
おそらくWebflowでサイト制作したことがある、サイト制作のお仕事を回している、という方のほとんどはこれをやってるんじゃないでしょうか。
「Webflow 101 crash course」とは、先に紹介したWebflowの解説サイト『Webflow University』にあるWebflow入門コースのようなものです。
全41レッスン、2時間でWebflowの基礎が分かるように作られているのですが、日本人からするとまあまあ見るのが大変です。。。
なので、ご挨拶にもあるように、少しでもWebflowを身近に感じてもらうべく、Funworkが総出でこのコースの日本語版を投稿していきます!
Webflowは無料で利用することができます。なので、ある程度見てみたら後は実際に作ってしまうのが一番早いと思います。
「Webflow Forum」とはYahoo知恵袋のWebflow版で、困ったことをみんなが投稿して、分かる人が解説してくれている便利なサイトです(もちろん英語です、、、)。
Webflowは機能的に複雑で、多少の癖もあり、決して分かりやすい・使いやすいツールとは言いがたいので、自分が詰まったところは割と誰かが詰まっていて、その解説がこの「Webflow Forum」に載ってたりします。
最初のころは、思わぬ挙動をするWebflowに翻弄されることもあるかもしれませんが、この「Webflow Forum」を使うことでピンポイントに解決していけば、次第に使いこなせるようになっていきます。
あとは、Webflowで1~2サイト自作してみればある程度のところまではいじれるようになると思います。
とはいえ、Webflowは外部ツールとの連携も豊富で、フォームを工夫したり、投稿機能を強化したり、ワークフローを組んだり、、、と色々ありますが、初めのころはまだまだそういったことは気にせず、Webflowの自由度を活かして、自分なりのイケてるサイトを好きに作っていってみてください。
Webflowで実際にどんなことができるの?と思われる方のために、Webflowユーザーが実際に作ったサイトが紹介されている、「Made in Webflow」というページも紹介しておきます。
中には、生粋のWebflowクリエイターが作った面白サイトもありますので、Webflowの学習に飽きたら見てみてください。
今後もWebflowに関する投稿をしていきます。
まずは、日本語版「Webflow 101 crash course」から、よろしくお願い致します。
いかがでしょうか。
当社では、Webflowの関心を持ってくださった方々に向けて、無料Webflow説明会を実施しています。
以下よりお問い合わせフォームにアクセスし、お気軽にお申し込みください。
ご発注を検討されている企業様だけでなく、フリーランスや制作会社など同業者様でも構いません。
Webflowの広がりによって、発注側も制作側もより幸せになれる社会の創造に向けて、当社は邁進していきます。
今後とも宜しくお願い致します。
Webflowとはなにか?についてはこちらで解説しています。合わせてご覧ください。
Webflowについての基本的な使い方について解説した他の記事はこちらからご覧ください。
Webflowのメリットについて解説した記事も投稿しています。よろしければご覧ください。
会社名
Funwork株式会社
所在地
東京都千代田区東神田3-4-12
代表者
堀尾 尭史
電話番号
メール
03-5809-2979
backoffice@funwork2020.com
URL
設立日
2020年5月18日
資本金
9,000,000円
取引銀行
きらぼし銀行
Webサイト、ITサービス受託開発
マーケティングコンサル事業
シェアオフィス及びコワーキングスペースの運営